国⼟緑化運動ポスター
原画コンクール

全国で掲示される国土緑化運動ポスターと育樹運動ポスター

県内コンクール、全国コンクールを経て、2つのポスターの原画となる作品が選出されます。
上の画像は、標語が組み合わされ完成したポスターです。

国⼟緑化運動ポスター原画コンクールとは?

国土緑化推進機構が全国に広く募集する「国土緑化運動:育樹運動ポスター原画募集」に呼応し、昭和45年度より千葉県・千葉県教育委員会・(株)千葉⽇報社の後援を得て、毎年実施している歴史のある絵画コンクールです。近年は千葉信用金庫の協賛もいただいています。

次代を担う⼦供たちが絵を描くことを通じ、緑の⼤切さ、楽しさ、素晴らしさなどを理解する機会となることを期待し、作品集の作成・配布や、表彰式、県内リレー式の入賞作品展示会の実施など、工夫を凝らして実施しています。

毎年、各地の学校から数多くの作品が寄せられ、当県の参加者数は、全国でも群を抜いています。

県コンクールで特に優秀な作品を全国コンクールに推薦し、そこで「国⼟緑化運動」並びに「育樹運動」のポスター原画として2作品が選ばれます。

そして、その原画作品をもとに全国共通のポスターを作成し、全国的に掲示され、緑化運動のPRに⼤きく役⽴てられます。

令和5年度⽤ 国⼟緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール 作品募集

スケジュール

  • 6⽉頃
    作品募集開始
  • 9⽉末⽇
    作品募集締切
  • 10⽉下旬
    千葉県審査会
  • 11⽉上旬
    発表
  • 12⽉上旬
    表彰式
  • 県内各地で展示
    (次年度の4月〜8月)

応募は全て学校単位となります。個人単位での応募は受付出来ません。
また実施要領は、学校用に配布しているものです。但し、児童生徒の皆さんが、作品づくりにあたり、趣旨や注意点などを参考されることはいっこうに構いません。

入賞作品展示会のお知らせ(日程等)

特別賞作品(令和4年度)

特別賞(千葉県知事賞)

  • 全国コンクール林野庁長官賞受賞作品 坂本 陽さん(小2)
    坂本 陽さん(小2)全国コンクール林野庁長官賞受賞
  • 令和4年度特別賞(千葉県知事賞)受賞作品 須山 柚葵さん(小4)
    須山 柚葵さん(小4)
  • 令和4年度特別賞(千葉県知事賞)受賞作品 横山莉子さん(中3)
    横山莉子さん(中3)

特別賞(千葉県教育長賞)

  • 特別賞(千葉県教育長賞)受賞作品 戸田笙一朗さん(小3)
    戸田笙一朗さん(小3)
  • 特別賞(千葉県教育長賞)受賞作品 古川莉菜さん(小5)
    古川莉菜さん(小5)
  • 全国コンクール緑化推進機構理事長賞受賞 池田菜乃さん(中1)
    池田菜乃さん(中1)全国コンクール緑化推進機構理事長賞受賞

特別賞(千葉日報社賞)

  • 特別賞(千葉日報社賞)受賞作品 福島奏菜さん(小2)
    福島奏菜さん(小2)
  • 全国コンクール農林水産大臣賞受賞作品 田中里歩さん(小6)
    田中里歩さん(小6)全国コンクール農林水産大臣賞受賞
  • 特別賞(千葉日報社賞)受賞作品 寺元一織さん(中2)
    寺元一織さん(中2)

特別賞(緑化推進委員会理事長)

  • 特別賞(緑化推進委員会理事長)受賞作品 髙橋千夏さん(小1)
    髙橋千夏さん(小1)
  • 特別賞(緑化推進委員会理事長)受賞作品 川又ひまりさん(小4)
    川又ひまりさん(小4)
  • 特別賞(緑化推進委員会理事長)受賞作品 内田花鈴さん(中2)
    内田花鈴さん(中2)

協賛賞(千葉信用金庫)

  • 協賛賞(千葉信用金庫)受賞作品 平野すみれさん(小1)
    平野すみれさん(小1)
  • 協賛賞(千葉信用金庫)受賞作品 德政光琉さん(小5)
    德政光琉さん(小5)
  • 協賛賞(千葉信用金庫)受賞作品 大内緋愛さん(中3)
    大内緋愛さん(中3)

過去作品集

特別賞、特選、⼊選及び協賛賞の計75点を掲載しました「⼊賞作品集」をPDFファイルでご覧いただけます。
(印刷製本版とは⼀部仕様が異なります)
ファイルが⼤きいため回線速度によっては表示までに時間を要することがあります。
この作品集は、千葉信⽤⾦庫様の協賛により作製しています。

トップに戻る