樹⽊ラベル取付け運動

樹⽊ラベル取り付け運動

⼦ども達が⾝近にある樹⽊の名前を覚え、緑や⾃然に親しむ環境を整えることを願い、県内の学校に樹⽊ラベルを無償配布する事業です。
⼦ども達⾃ら樹⽊名を調べ、ラベルに書き込み取り付けるものです。
⼤抵の学校で、当委員会配布のラベルを⽬にするようになりましたが、環境学習や卒業記念製作など、⼯夫を重ねて取り組まれる学校も多く、極めて⼈気の⾼い事業のひとつです。

間伐材を利⽤したラベル

これが当委員会オリジナルの「樹⽊ラベル」。
スギ、ヒノキの間伐材を有効に利⽤して作成しています。
天然⽊だけが持つ暖かみを感じるもので、形もユニーク、朽ちても地球にやさしい樹⽊ラベルです。
間伐という⾔葉を学ぶきっかけにもなっているようです。

取り組みの様⼦

  • 樹⽊名を調べる

    まずは学校の樹⽊の名前を調べます。⾃分で調べた⽊の名前はいつまでも忘れないと思います。
  • 交流集会

    ラベルに名前を書き⼊れます。ニス仕上げなど⼯夫次第で様々なラベルが出来上がります。
  • みどりの少年団を結成するには

    ラベルが付くといつでも⽊の特徴と名前が⼀致しますね。⽊との触れあいはまず名前を知ることから…。

配布対象地域

樹⽊ラベルは、千葉県内の⼩・中学校(原則、公立学校)に無償で配布を行っています。
「緑の少年団」の活動や研究指定校としての特別な活動等において、樹木ラベルの活用を希望される学校は、当委員会まで直接お申し込み下さい。活動内容や継続性等を確認し、当事業の目的に合う取り組みと判断した場合には、必要数量をご提供(在庫状況により対応できない場合あり)させていただきます。
本事業では、スポンサードくださる企業、団体等と連携した取り組みを模索しております。ご関⼼の際には、ぜひご⼀報ください。

トップに戻る