スタッフブログ

スタッフブログ

2025.11.12

森林内の活動に係るリスクマネジメント研修会(令和7年度)を開催しました

令和7年10月9日(金)に千葉県緑化推進拠点施設(袖ケ浦市)にて、千葉県の主催(当委員会開催事務局)による「森林内での活動に係るリスクマネジメント研修会」を開催しました。
この研修会は、千葉県内の森林や里山をフィールドに森づくりや森林環境教育活動等に携わる方々、市町村担当者等に向けた研修会として、相互に関連のある「リスクマネジメント」と「保険・補償」の2テーマを取り上げ実施しました。

1コマ目は、「森林内での活動等におけるリスクマネジメント」をテーマに、NPO 法人自然体験活動推進協議会 副代表理事の佐藤繁一氏を講師にお招きして、実践的なリスクマネジメントについてご指導いただきました。

 

2コマ目は、「自然体験活動等における事故事例、保険・補償」をテーマに 有限会社オフイステラ代表の町頭隆児氏を講師にお招きして、身近な自然体験活動等に起こり得る事故事例のご説明と、自然の中での活動ならではの大勢の方がよく理解されていない保険の対象範囲や保険の種類などをわかりやすくご指導いただきました。

 

多くの参加者から、現場でのリスクを洗い直す必要性や、危険を排除することと自然の中での活動の意義のバランスを改めて考えさせられた、保険についてこれほどわかりやすく、これまで不明確であったことが解決したといった感想が寄せられました。すべての仲間に受講させたい、開催地も検討してほしいといった希望も沢山いただきましたので、次回開催の際には検討したいと思います。

トップに戻る